ニュース|お知らせ|公益財団法人 山梨YMCA

NEWS- お知らせ -

  9月度 子育て支援プログラム「野の花ひろば」を開催します

子育て支援プログラム「野の花ひろば」について
涼しくなってきましたので、どうぞお出かけください。
2023年9月30日(土)9:30~11:30まで

詳しくはこちら

子育て支援プログラム「野の花ひろば」を開催します

子育て支援プログラム「野の花ひろば」について
暑い日々ですが、どうぞお出かけください。
2023年8月19日(土)9:30~11:30まで

詳しくはこちら

ユースリーダー’sしんぶんVol.6&グローバルフェスタの開催

ユースリーダー’sしんぶんVol.6が発行されました。

ぜひご覧ください。

Vol.6_c

また過去のしんぶんは、下記リンクよりご覧になることができます。

https://drive.google.com/drive/folders/1zcPyfzUAaoMmHwn6W1Rc5BwkzFdo4HTP?usp=sharing

7月8日(土)に甲府駅北口よっちゃばれ広場でやまなしグローバルフェスタ2023が開催されます。

ユースリーダー会も出店予定ですので、ぜひ遊びに来てください。

広報物(グローバルフェスタ)_c

子育て支援センターつぼみの活動が始まります

・妊娠中の喜びと不安、子育てが始まったばかりの喜びと楽しさ、
仕事をするかしないかの迷い、様々な思いのままどうぞいらして下さい。
2023年7月8日土曜日 9:30~
・詳細は下記をご覧ください☟
子育て支援センターつぼみ7月

オリーブの木のニュースレター

オリーブの木
ニュース更新しました
https://drive.google.com/file/d/1pOVLX2p3_XQs9LwONAQmCQaqegXdlA84/view

第25回 山梨YMCA インターナショナル・チャリティーラン協賛企業様代走写真アップしました。

本日 第25回山梨YMCAインターナショナルチャリティーランは無事に終了いたしました。

レース第一位結果報告

幼児の部  ゴールドシステム株式会社 
低学年の部 株式会社 ヒデ興業 
高学年の部 合資会社 凮月堂
一般の部 (有)加々美組

となりました。
ご協力ありがとうございました。

山梨学院大学陸上部の選手たちも招待選手として走ってくれました。
山梨学院大学陸上部
山梨学院大学陸上部

武田菱丸くんも応援にかけつけてくれました。
ひしまるくん

1-4 (株)オキサイド
5 健康科学大学
6 山梨スズキ販売株式会社
7 山梨スズキ販売株式会社
8 富士冷暖株式会社
9 山梨トヨペット株式会社
10 長田組土木株式会社
11 株式会社 秀和工業
12 学校法人 山梨英和学院
13 株式会社 青山建工
14 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
15 サトウオートショップダイハツアビレ
16 昭和測量株式会社
17 中央労働金庫
17 こくみん共済COOP山梨推進本部
17 (一社)山梨県労働者福祉協会
18 株式会社 山梨広告運送
19 佐藤建材金物株式会社
20 山日YBSグループ
21 株式会社 山梨中央銀行 甲府南エリア
22 NHPソリューション株式会社
23 国際建設株式会社
24 株式会社 太陽社
25 医療法人 八香会 湯村温泉病院
26 株式会社 ヒデ興業
27 株式会社 ダイタ
28 社会医療法人 加 納 岩
29 エレク株式会社
30 株式会社 ユウシステム
31 カワサキ株式会社
32 有限会社 アルファ測量
33 株式会社 望月重機
34 山梨トヨタ自動車(株)トヨタ会
35 株式会社ニューライフ総建
35 合資会社 凮月堂
37 株式会社 依田建設
38 日本労働組合総連合会 山梨県連合会(連合山梨)
39 株式会社ヴァンフォーレ山梨
40 鈴健興業株式会社
41 甲府ロータリークラブ
42 株式会社 日新厨房企画
43 株式会社 エヌプラン
44 鶴田電気株式会社
45 ワカバ株式会社 みどり薬局
46 株式会社 シャルム gallery C
47 株式会社 内藤ハウス
48 株式会社 土屋工業
49 雨宮工業株式会社
50 (有)加々美組
51 渡辺建設興業株式会社
52 中央電気株式会社
53 株式会社インテリアワコー
54 株式会社 地場工務店
55 株式会社 地創
56 ゴールドシステム(株)
57 さとう建築事務所
 

 23年度6、7月、夏休み野外プログラム受付開始!!!

YMCAの夏のプログラム受付始まりました。
暑い夏は山梨YMCAの野外プログラムで
思い切り楽しみましょう!!!


【満員御礼!】
にんにんキャンプ8/6~8/8
ニジマス8/18
シャワークライミング8/22
定員に達しているためキャンセル待ちでのご案内となります。
たくさんの参加ありがとうございます。

アウトドア6月イベント
アウトドア7月イベント
夏休みパンフレット
アウトドアクラブ入会案内

メール、またはお電話でお申し込みください。
j.tsuyuki@yamanashiymca.org
Tel 055-235-8543 
ご参加お待ちしています!!!

ユースリーダー’sしんぶん

ユースリーダー’sしんぶんVol.5

ユースリーダー’sしんぶんVol.5が発行されました。

ぜひご覧ください。

下記リンクよりご覧になることができます。

https://drive.google.com/drive/folders/1zcPyfzUAaoMmHwn6W1Rc5BwkzFdo4HTP?usp=sharing

第25回 山梨YMCA インターナショナル・チャリティーラン2023開催について

第25回インターナショナルチャリティーランの開催が決定いたしました。
6月10日土曜日です。
詳しくはこちらをご覧ください。
第25回インターナショナルチャリティーラン

ご参加お待ちしています。
参加申込書は第25回インターナショナルチャリティーラン参加申込書

2022年度評価表

2022年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア事業部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

甲府市 事業所

田富 事業所

2023年度ボランティリーダー募集

2023年度のボランティアリーダーを募集しています。

活躍の場は、野外活動・キャンプ・学童保育・国際事業など多岐に渡ります。

たくさんの人とのつながりや出会いを求めている方、子どもと活動をするのが好きな方、
社会に少しでも貢献したいと思っている方におすすめです。

詳細はPDFファイルをご覧ください。

またご応募される方は、下記リンクよりご応募ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSchU8St_5RTLHuyi0Wyk53HHZhOlZC6PWTvnDJu0E3GJ_u4SA/viewform?usp=sf_link

たくさんの方のご応募お待ちしております。

お問い合わせ先

山梨YMCAユースリーダー会 菊池央人(ひろっち)

山梨YMCA生涯学習事業部 ディレクター 福田奈里子

Mail: yamanashi.ymca.youth@gmail.com (代表)

Tel : 070-3953-0322(福田)

2023年春休みプログラム案内

春休みスペシャルのキャンプ!!!

自然体験とアウトドアスポーツの1dayプログラム

ご参加お待ちしています!!!
230214春休みプログラムガイド

参加希望の方は j.tsuyuki@yamanashiymca.org へメールをお願いします。

2023年度山梨YMCAアフタースクール「プライムタイム」・「キッズパラダイス」合同入会説明会について

山梨YMCAアフタースクール「プライムタイム」・「キッズパラダイス」
に入会及び検討をしていただき誠にありがとうございます。
2023年度入会説明会を動画にて配信します。
下記リンク先より期間中にご視聴ください。

 公開は終了しました。

1 期間 2023年3月6日(月)18:00 ~ 17日(金)18:59 頃まで
2 内容 ・運営内容について
     ・習い事について
     ・提出書類について
3 その他    
・説明会資料はこちらからダウンロードしてください。
プライムタイム・ハンドブック
 南西教室(下石田)・プライムタイムハンドブック
キッズパラダイス・ハンドブック
プライムタイム料金表
  南西教室(下石田)・プライムタイム料金表
キッズパラダイス料金表
入会申込書  南西教室(下石田)・入会申込書
    キッズパラダイス入会申込書
児童台帳
・入会希望の方は ⑤、⑥ を3月17日(金)までに各事業所担当者にご提出ください。
・提出後、春休み利用予定表をお配りいたします。 

・質問等はメールまたは、電話にてお願いします。
mail:primetime@yamanashiymca.org
TEL(代表):055-235-8543

USA Regionals 2023 静岡大会に初出場しました

山梨YMCAチアダンススクールのメンバーが、USA Regionals 2023 静岡大会に初出場しました!!
「息を合わせて笑顔で踊ろう!!」を目標に、みんなとびきりの笑顔で堂々と演技していました!!
We are so much proud of you!!
↓動画もyoutubeにアップしています↓




ピンクシャツデーもアピールしてきました。
ダンスの様子はコチラから

2023 山梨YMCAピンクシャツウィーク2/20-24

今年も山梨YMCAでは、いじめ防止キャンペーンとして全国のYMCAで展開している「ピンクシャツデー」(https://www.ymcajapan.org/campaign/pinkshirtday/)という取り組みを行ないました。2月の最終水曜日にピンクのものを身につけて、いじめのない社会を作ろうという呼びかけを行なうもので、カナダ発祥の世界規模で行われているキャンペーンです。山梨YMCAでは毎年2月の最終週を「ピンクシャツウィーク」として、各事業所でいじめを考えるワークショップなど、さまざまな取り組みを行ないました。

「こうふしやくしょにいって、いじめをなくしましょうというよびかけをしたい。」
「こうふのまちを パレードしたい」

というアイデアが出されました。
甲府市訪問を打診したところ、部や課をまたいだ職員の方々との打合せを経て、2月21日(火)の市役所の訪問が実現しました。

【2月21日 甲府市役所訪問「わたしたちの声をとどけよう」&ピンクシャツパレード】

「子ども達からあがった声をぜひ、市としても受け止めてあげたいのです。」という職員の方々の言葉、そして当日の皆様の歓迎(庁舎内を20数名の子ども達がゾロゾロ歩くという状況はなかなかないと思います。)に、スタッフ一同本当に感激いたしました。中にはピンクの文具をポケットに身にtつけて「ほら、ピンク持ってきたよ。」と声をかけて下さったり、YMCAから持って行ったマスクシールを早速つけて見せてくださった職員さんもいらして、子ども達はとても嬉しそうでした。

數野保秋甲府市教育長が子どもたちからのメッセージを受け取ってくださいました。


ゴミ拾いイベント「清走中」でご協力いただいた甲府市中央商店街を歩きました。
数軒の店舗に立ち寄りピンクシャツデーのポスターを配布しました。「いじめをなくそう!」、英語学童の子ども達は”No Bullying!”と掛け声をかけながら街を歩きました。今回の市役所訪問とパレードには甲府市議員お二人も駆けつけて下さり、子ども達に声援を頂くとともに、パレードを共に歩いて下さり、大きな励ましを頂きました。

ともするといじめの対象になりやすい、障がいをもつ子ども自身から声があがったこと、その声を実現させることで「大人(社会)はわたしたちの声を聞いてくれる」「自分たちの権利は守られる」という「体験」を今回の市役所訪問とパレードで子どもたちは味わうことができたのではないかと思います。YMCAがめざす「地域で子どもを育てる」とはこういうことか、ということをYMCAスタッフとして実感させられた思いです。こどもの一声で大きな学びを与えられました。

朝日新聞記事

【当日の様子】

UTYテレビ山梨にて放映
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/340172?display=1

朝日新聞掲載
https://www.asahi.com/articles/ASR2P6RT2R2PUZOB00D.html

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2febc87cf52866c00a19d37b26f1c45ec4007dee

————————

ご協力いただいた皆様、とくに甲府市役所、甲府市中央商店街の皆様、ピンクのものを持たせてご家庭から送り出して下さった保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。

USA Regionals 2023 静岡大会
でチアダンスレッスン生が初出場しました。
ピンクシャツデーのアピールもしてきました。

2023ピンクシャツデー
↑近年の取り組みをまとめましたのでご覧ください↑

ぼうさい探検隊マップコンクール応募結果

「防災マップをつくろう」というプログラムで
みんなで地域を歩き危険個所を見つけました。
それを地図上に印をつけ
ぼうさい探検隊マップコンクールに応募しました。

結果は、参加賞をいただきました。

自分たちの通っているYMCAの周りにはどんな危険があるのかを知り
いざという時のための準備になりました。
子どもたちが危険個所を発見し新たな注意点が見つかりました。
この気づきがお家の周りや通学路など危険個所を見るきっかけとなり
防災につながるといいと思います。
ぼうさい探検隊マップコンクールの内容
YMCAのお友達が作ったマップ

清掃中 甲府編 Vol.2 開催いたしました

2022年12月24日に
開催いたしました、大人気イベント
清走中 甲府編 たくさんのご参加ありがとうございました。



↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓

清走中 甲府編 Vol.2 報告

主催  山梨YMCA
企画  株式会社Gab
後援  甲府市 甲府市教育委員会 甲府ワイズメンズクラブ 甲府21ワイズメンズクラブ 
    富士五湖ワイズメンズクラブ 甲府やまなみワイズメンズクラブ

新春トップインタビューやまなし

山梨日日新聞の新春トップインタビューやまなしに

山梨YMCA 中田純子 総主事の記事が掲載されました。

 清走中 クリスマス 甲府編 Vol.2 

今年の夏に甲府市で開催したゲーム感覚ゴミ拾いイベント、
「清走中」にはたくさんのご参加を頂きありがとうございました。

この度、大変ご好評いただいた本イベントの2回目の清走中を開催します。

主催  山梨YMCA
企画  株式会社Gab
後援  甲府市 甲府市教育委員会 甲府ワイズメンズクラブ 甲府21ワイズメンズクラブ 
    富士五湖ワイズメンズクラブ 甲府やまなみワイズメンズクラブ

12月24日(土)9:00~

川上琴美先生によるリズム運動教室を開催します

山梨学院大学スポーツ科学部非常勤講師、県幼児教育アドバイザーの川上琴美先生による
「KOTOMIC コトミック~リズム運動・身体表現~」を開催します。
新型コロナウイルス感染症により、子どもたちの運動不足や成長発達などが心配されています。
川上琴美先生による運動を通して運動の機会となり、
より豊かな生活につながることを願いこのような催しを開催いたします。

ご参加お待ちしています!!!
詳しくは↓↓↓
ことみっく

22年度冬休み野外プログラムの受付始まりました

YMCAの冬のプログラム受付始まりました。
寒い冬は山梨YMCAの野外プログラムで
思い切り楽しみましょう!!!

ご参加お待ちしています!!!
冬休みプログラムガイド

第62回 山梨YMCAチャリティーバザー 開催いたしました

11月3日お天気も良く秋晴れのなか、
「第62回 山梨YMCAチャリティーバザー」を開催いたしました。
たくさんのお客様がご来場いただき大盛況でした!
とれ取たて野菜やびっくり市の掘り出し物品
子どもたちが作ったバザーならではのお買い得品などをを出品いたしました。

行列のできる掘り出し物がたくさんの「びっくり市」

しんせんなとれたて野菜

きれいなポインセチアの販売もありました。

山梨YMCAチアダンスのメンバーによるショーもありました。
盛り上がりましたよ!

今年から開催された「YMCAタレントショー」
ミュージシャンの方が多数出演してくださり
バザーを盛り上げてくれました♬

たくさんの方々にご協力いただきました。

ありがとうございました!!!

第62回 山梨YMCAチャリティーバザー 開催のお知らせ

第62回 山梨YMCAチャリティーバザー 開催のお知らせ
11月3日木曜日 10:00~12:00
山梨YMCAグローバルコミュニティーセンターにおいて
チャリティーバザーを開催いたします。
お菓子の詰め合わせや、大好評のびっくり市を開催いたします!!!
2022バザーチラシ.pdf

ヴァンフォーレ甲府 天皇杯優勝おめでとうございます。


ヴァンフォーレ甲府の皆様
天皇杯優勝おめでとうございます。
山梨YMCAサッカースクールでも楽しい
サッカーをありがとうございます!

山梨YMCAは皆様の活躍を応援しています!!!

2022年度山梨青年 秋号掲載

山梨青年 春号
山梨青年 夏号
山梨青年 秋号

チアダンススクールのサマーキャンプ、開催しました!

山梨オンラインチアダンススクールが始まって初めてのサマーキャンプ!
7月30,31日の一泊二日、YMCA東山荘で行いました。
鹿児島YMCAからは、CAST Magicのメンバーも一緒にチアキャンプをしました。
このキャンプを通して、チアをもっと好きになって上達する機会になりました。
仲間と思い切り楽しんできましたよ!

[/video]

ユースリーダー’sしんぶん

ユースリーダー’sしんぶんVol.5

ユースリーダー’sしんぶんVol.5が発行されました。

ぜひご覧ください。

下記リンクよりご覧になることができます。

https://drive.google.com/drive/folders/1zcPyfzUAaoMmHwn6W1Rc5BwkzFdo4HTP?usp=sharing

   22年度7月、夏休み野外プログラム受付開始!!!

YMCAの夏のプログラム受付始まりました。
暑い夏は山梨YMCAの野外プログラムで
思い切り楽しみましょう!!!

ご参加お待ちしています!!!
7月のプログラム
夏のプログラム
キャンプパラダイス
夏のわいちきしおり
にんにんキャンプ
野外活動参加申込書
しおり、申込書をダウンロードしてご利用ください。

  「野の花保育園 引き渡し訓練についてのお知らせ」

本日15時頃、震度5の地震が発生したという想定のもと、引き渡し訓練を実施しております。
園児は全員で避難場所の富士川悠々館へ避難いたしました。
なお、引き渡し訓練ですので、お子さまの引き渡しは保育園といたします。
よろしくお願いいたします。

2022年 夏の野外プログラム

皆様お待たせしました。
山梨YMCA の夏の野外プログラム更新いたしました。

今年の夏も外で一緒に楽しみましょう!!!

ご参加お待ちしています。

今月はこれ↓↓↓
6月の野外プログラム

バックナンバー
5月

第24回 山梨YMCA インターナショナル・チャリティーラン協賛企業様代走写真アップしました。

本日 第24回山梨YMCAインターナショナルチャリティーランは無事に終了いたしました。

レース第一位結果報告
代走の部
幼児の部  株式会社 望月重機
低学年の部 株式会社 桔梗屋
高学年の部 NHPソリューション株式会社
おとなの部 山日YBSグループ

自走の部
(株)オキサイド オキサイド走友会 A

三菱商事Dream As One 賞 甲府ロータリークラブ

となりました。
ご協力ありがとうございました。

1-(株)ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ
2 有限会社 アルファ測量
3 (株)オキサイド
4 (株)オキサイド
5 山梨スズキ販売株式会社
6 昭和測量株式会社
7(株)エヌプラン
8 医療法人八香会 湯村温泉病院
9 国際建設株式会社
10 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
11 中央労働金庫山梨県本部(一社)山梨県労働者福祉協会 こくみん共済COOP山梨推進本部
12 株式会社 ダイタ
13 株式会社山梨中央銀行甲府南エリア
14 株式会社 望月重機
15 学校法人 山梨英和学院
16 山陽エンジニアリング株式会社
17(株)ユウシステム
18 株式会社 桔梗屋
19 長田組土木株式会社
20 株式会社 山梨広告運送
21 連合山梨
22 甲府ロータリークラブ
23 山梨トヨタ自動車株式会社 トヨタ会
24 富士冷暖株式会社
25 ゴールドシステム株式会社
26 NHPソリューション株式会社
27 株式会社 内藤ハウス
28 山日YBSグループ
29 佐藤建築事務所
30 株式会社 武藤呉服店
31 株式会社 シャルム
32 サトウオートショップ
33 フローリストあかね
34 カワサキ(株)
35 株式会社 依田建設
36 山梨トヨペット株式会社

 

【開催】第24回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン

おはようございます。

第24回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーランは
本日、5月21日土曜日、
小瀬スポーツ公園補助競技場にて、
予定通り開催いたします。
受付開始は午前9時からです。

皆様のご参加、よろしくお願いします!

当日プログラム
山梨YMCA感染対策チャリティーランガイドライン

第24回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2022のお知らせ

第24回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2022のお知らせです。

ご参加お待ちしています。

2022チャリティーランパンレット
2022チャリティーラン実施要項

チアダンス体験会のお知らせ

チアダンス体験会を開催いたします。
詳しくはコチラ
チアダンス体験会

   チャイルドケア事業部3月のおたより

各事業所のおたよりを掲載いたしましたのでご覧ください。

【本館】
2022年3月号 野の花保育園おたより
2022年3月号 きらきらおたより
2022年3月号 ぽかぽかおたより
2022年3月号 プライムタイムおたより
2022年3月号 甲府市放課後児童クラブおたより
【南西のぞみの家】
2022年3月号 南西きらきらおたより
2022年3月号 南西プライムおたより
2022年3月号 きらきらプラスおたより
【りんごの木】
2022年3月号 りんごの木児発おたより
2022年3月号 りんごの木放課後デイおたより

2021年度 りんごの木 評価表結果について

日頃より山梨YMCAりんごの木へご理解、ご協力いただきありがとうございます。
また、評価表のご協力、ありがとうございました。
2021年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

≪保護者様≫
児童発達支援
りんごの木 児童発達支援 保護者様
放課後等デイサービス
りんごの木 放課後等デイサービス 保護者様

≪自己評価≫
りんごの木 自己評価

2021年度 きらきらプラス 評価表結果について

日頃より山梨YMCAきらきらプラスへご理解、ご協力いただきありがとうございます。
また、評価表のご協力、ありがとうございました。
2021年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

≪保護者≫
きらきらプラス 保護者様

≪自己評価≫
きらきらプラス 自己評価

2021年度 南西ぽかぽか教室&きらきら教室 評価表結果について

日頃より山梨YMCA南西ぽかぽか教室&きらきら教室へご理解、ご協力いただきありがとうございます。
また、評価表のご協力、ありがとうございました。
2021年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

≪保護者≫
南西ぽかぽか教室&きらきら教室 保護者様

≪自己評価≫
南西ぽかぽか教室&きらきら教室 自己評価

2021年度ぽかぽか教室&きらきら教室 評価表結果について

日頃より山梨YMCAぽかぽか教室&きらきら教室

へご理解、ご協力いただきありがとうございます。
また、評価表のご協力、ありがとうございました。
2021年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

≪保護者様≫
児童発達支援
ぽかぽか教室&きらきら教室 児童発達 保護者様

放課後等デイサービス
ぽかぽか教
室&きらきら教室 放課後等デイサービス 保護者様

≪自己評価≫
ぽかぽか教室&きらきら教室 自己評価

2021年度ぽかぽか教室 評価結果について 

日頃より山梨YMCAぽかぽか教室へご理解、ご協力いただきありがとうございます。
また、評価表のご協力、ありがとうございました。
2021年度評価表の結果をお知らせいたします。
保護者様、自己評価の順になっております。
ご覧ください。今後も頂いた貴重な御意見を取り入れ支援いたします。
引き続き、山梨YMCA チャイルドケア部 児童発達支援事業所をよろしくお願いします。

≪保護者≫
ぽかぽか教室 自己評価表

≪自己評価≫
ぽかぽか教室 保護者様

春のわいわい地球塾受付開始!

春のわいわい地球塾受付開始!

今年度一年間、夏、冬とプログラムを行ってきて、多くの子ども達が参加してきてくださったことに感謝いたします。
また、コロナ渦で子ども達の遊ぶ範囲が限られてくる中、少しでも皆様の心の解放の場となれていれば幸いです。
オミクロン株と共に、第6波が現在日本をむしばんでおり、春のプログラムを行うか最後まで議論をした結果、案内は遅くなりましたが実施をすることといたしました。
今までと同じく万全の対策をとってプログラムを実施していきます。
ぜひ添付のファイルをお目通しいただき、お問い合わせください。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
この春もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

詳しくはコチラ↓↓↓
2021年度春のわいわい地球塾
わいわい地球塾参加申込書
2021年度春休みしおり

2022年度山梨YMCAアフタースクールプライムタイム・キッズパラダイス合同説明会について

延期になっておりました
山梨YMCAの学童保育「アフタースクールプライムタイム・キッズパラダイス」の
2022年度入会説明会の日程が決定致しましたので、以下の通りお知らせ致します。

日時:2022年3月8日(木)18:00~19:00

内容: ①運営内容について
    ②習い事について
    ③提出書類について
    ④質疑応答

参加申し込み締め切り:3月6日(日)

コロナウイルス感染拡大防止の為、今回の説明会はZOOMで行います。

新規入会ご希望の方は、
ZOOMのご案内をしますので、下記メールアドレスに
①保護者氏名
②利用者(児童)氏名
③電話番号
④入学予定の小学校
をご明記の上、下記アドレスに送信をお願い致します。

mail:primetime@yamanashiymca.org

ご質問等ございましたら仙洞田までお問い合わせ下さい。
 以上、よろしくお願い申し上げます。

   チャイルドケア事業部2月のおたより

各事業所のおたよりを掲載いたしましたのでご覧ください。

【本館】
2022年2月号 野の花保育園おたより
2022年2月号 きらきらおたより
2022年2月号 ぽかぽかおたより
2022年2月号 プライムタイムおたより
2022年2月号 甲府市放課後児童クラブおたより
【南西のぞみの家】
2022年2月号 南西きらきらおたより
2022年2月号 南西プライムおたより
2022年2月号 きらきらプラスおたより
【りんごの木】
2022年2月号 りんごの木児発おたより
2022年2月号 りんごの木放課後デイおたより

2022年1月27日開催予定の合同説明会延期のお知らせ

日頃より山梨YMCAの活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

臨時特別協力要請期間の為オンラインではありますが、
2022年度のプライムタイム及びキッズパラダイスの説明会は、
延期とすることと決定致しました。
ご調整いただいた皆様には申し訳ございませんが、
ご理解のほどお願いいたします。

説明会は2月10日以降を予定しております。
また詳細が決まり次第連絡いたします。

2022年度山梨YMCAアフタースクールプライムタイム・キッズパラダイス合同説明会について

山梨YMCAの学童保育「アフタースクールプライムタイム・キッズパラダイス」の
2022年度入会説明会の日程が決定致しましたので、以下の通りお知らせ致します。

日時:2022年1月27日(木)18:00~19:00

内容: ①運営内容について
    ②習い事について
    ③提出書類について
    ④質疑応答

参加申し込み締め切り:1月21日(金)

コロナウイルス感染拡大防止の為、今回の説明会はZOOMで行います。

新規入会ご希望の方は、
ZOOMのご案内をしますので、下記メールアドレスに
①保護者氏名
②利用者(児童)氏名
③電話番号
④入学予定の小学校
をご明記の上、下記アドレスに送信をお願い致します。

mail:primetime@yamanashiymca.org

ご質問等ございましたら仙洞田までお問い合わせ下さい。
 以上、よろしくお願い申し上げます。

   チャイルドケア事業部1月のおたより

2022年もよろしくお願いいたします。
各事業所のおたよりを掲載いたしましたのでご覧ください。

【本館】
2022年1月号 野の花保育園おたより
2022年1月号 きらきらおたより
2022年1月号 ぽかぽかおたより
2022年1月号 プライムタイムおたより
2022年1月号 甲府市放課後児童クラブおたより
【南西のぞみの家】
2022年1月号 南西きらきらおたより
2022年1月号 南西プライムおたより
2022年1月号 きらプラおたより
【りんごの木】
2022年1月号 りんごの木児発おたより
2022年1月号 りんごの木放課後デイおたより

スキーキャンプ、デイスキー参加の方はご覧ください。

この度はご予約ありがとうございました。
スキーキャンプ、デイスキーのしおりを掲載いたします。
ご確認下さい。
皆様と当日お会いできます事心よりお待ちしております。

スキーしおり
日帰りスキーしおり
スキー参加申込書

第23回 山梨YMCA インターナショナル・チャリティーラン協賛企業様代走写真アップしました。 

本日第23回山梨YMCAインターナショナルチャリティーランは無事に終了いたしました。

レース第一位結果報告
幼児の部  NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
低学年の部 積水ハウス(株)山梨支店
高学年の部 株式会社 望月重機
成人の部  山梨トヨタ自動車株式会社 山梨トヨタ会

特別賞(三菱商事)
ドリーム アズ ワン 賞 山梨スズキ販売株式会社

となりました。
ご協力ありがとうございました。

株式会社 依田建設
医療法人 八香会 湯村温泉病院
株式会社 山梨広告運送
昭和測量株式会社
学校法人 聖愛幼稚園
連合山梨
五光電工株式会社
山梨中央銀行甲府東エリア
医療法人 中島会 中島医院
NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
社会医療法人 加納岩

山梨トヨペット株式会社
一般社団法人 ヴァンフォーレスポーツクラブ
山梨スズキ販売株式会社
国際建設株式会社
株式会社 フロンティア
株式会社 ダイタ
(医)快療会 くつま整形外科医院
積水ハウス(株)山梨支店

(株)ドコモCS山梨支店
株式会社 望月重機
学校法人 山梨英和学院
富士冷暖株式会社
(株)エヌプラン
山陽エンジニアリング株式会社
長田組土木株式会社
(株)早野組

新星電機株式会社
フローリストあかね
カワサキ(株)
(株)ユニオンサービス
山梨トヨタ自動車株式会社 山梨トヨタ会
中央労働金庫 山梨本部 山梨県労働者福祉協会 全労済山梨県本部
さとう建築事務所
㈱地創
ぶどうの木・オリーブの木
㈱シャルム(甲斐物産)
 

   【開催】第23回山梨YMCAインターナショナルチャリティーラン

おはようございます。

第23回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーランは本日、11月27日土曜日、
小瀬スポーツ公園補助競技場にて、
予定通り開催いたします。
皆様ご参加の程、よろしくお願いします!

第23回インターナショナル・チャリティーラン実施要項

インターナショナル・チャリティーランの当日実施要項をUPしました。

冬のプログラム案内開始です!スキーキャンプ、今年は開催します!

お待たせいたしました!冬のプログラム案内開始です!
ご予約は11/17(水)より開始いたします。
2年間できなかったスキーキャンプが今年は復活します!
スケート、そり、冬の洞窟探検。
アツい冬の始まりです!

詳しくはこちら

12月第1週に申し込み完了メール、12月6日にしおり、参加申込書のお知らせをいたします。
皆様のご参加心よりお待ちしております。

第23回山梨YMCAチャリティーランの記事が山梨日日新聞に掲載されました。

11月27日土曜日に開かれる第23回山梨YMCAチャリティーランの記事が山梨日日新聞に掲載されました。

第23回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2021のお知らせ

第23回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2021のお知らせです。

詳しくはこちら

第61回山梨YMCAチャリティーバザーのお知らせ

今年も開催いたします。
第61回山梨YMCAチャリティーバザーのお知らせです。

詳しくはこちらをクリック

山梨YMCAの総合案内 アクションブック2021をUP致しました。

山梨YMCAの総合案内をアップいたしましたので
ご覧になってください。

アクションブック2021

9月以降の野外活動の予定UPしました!!!

秋の野外に飛び出そう!!!
アウトドアクラブ参加要項9,10,11月
↑詳しくはコチラ

ベジフルズ参加要項9,10,11,12月
↑詳しくはコチラ

皆様、ご参加お待ちしています!!!!!

わいわい地球塾新型コロナウイルス感染拡大におけるプログラム変更についてのお知らせ

いつも大変お世話になっております。
山梨県内でも新型コロナウイルス感染症が拡大してきております。
不安がぬぐえない中、山梨YMCAの野外活動にご理解をいただき誠にありがとうございます。感染対策を引き続き行い、
皆様にお会いするときを万全な状態にして迎えられるようにしております。
 今後のプログラムについていくつか変更箇所がございますのでご確認をよろしくお願いいたします。
2021年わいわい地球塾新型コロナウイルス感染拡大におけるプログラム変更についてのお知らせ

山梨YMCA野外活動における新型コロナウイルス感染対策ガイドライン

いよいよ夏休みわいわい地球塾が7/22からスタートします。

皆様が安心して野外活動に参加できるように努めてまいります。

ご不便をおかけしますが、皆様のご協力が不可欠です。

夏の楽しい1か月!

よろしくお願いいたします

下記をご確認下さい。

野外活動事業における新型コロナウイルス感染対策

神戸MCA安全対策委員会作成感染対策ガイドライン

「ぶどうの木」「オリーブの木」利用料金の変更について

「ぶどうの木」「オリーブの木」の利用料金の変更がございます。

下記よりご確認ください。

利用料金変更について

よろしくお願い致します。

「サマーキャンプしおり」

この度はご予約ありがとうございました。

下記のPDFよりダウンロードしていただき、
しおりの手順に則り、参加申込書の記入、プログラム料金の
お支払い等お済ませ下さい。

よろしくお願いいたします。

わいわい地球塾参加申込書

210820 まるごと地球人キャンプしおり

210730 富士山キャンプパラダイスしおり

わいわい地球塾しおり

この度はご予約ありがとうございました。

下記のPDFよりダウンロードしていただだき、
しおりの手順に則り、参加申込書の記入、プログラム料金の
お支払い等お済ませ下さい。

また、キャンプに関しましては翌週明けに案内いたします。
お急ぎの中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2021夏休みしおり

わいわい地球塾参加申込書

園児・児童引き渡し訓練についてのお知らせ

6月28日(月)
保育中・活動中に災害(地震)が発生したと想定のもと、引き渡し訓練を実施しています。

園児・児童は全員無事で避難場所の富士川悠遊館へ避難致しました。

なお、保育園園児は引き渡し訓練ですので、お子様の引き渡しはお迎え時に保育園といたします。よろしくお願い致します。

児童に関しましてはメールにて連絡済みですので確認後の返信がまだの方は
メールの返信をよろしくお願いいたします。

—————お知らせ—————
夏休みわいわい地球塾のお知らせ
夏休みわいわい地球塾のお知らせ

夏の楽しいアクティビティ!
是非ご参加ください!!!

6/26 山梨YMCA定期総会・新会館献堂式並びに創立75周年記念式典 オンライン参加者皆様へ

6/26 山梨YMCA定期総会・新会館献堂式並びに創立75周年記念式典
にご参加の皆様へ

zoomのURLを掲載いたしますので
https://zoom.us/j/91700612947?pwd=eE5BR1Arc3BOM0FaUXJrV01idzhRdz09
オンライン参加希望の方は
下記メールアドレスまで連絡下さい。

j.tsuyuki@yamanashiymca.org

返信にて
パスワード:IDを配布致します。

総会時の資料はこちらからご利用下さい。
☆目次 決算書

2020年度計算書類に対する注記

2020年度事業報告書

2021事業計画案H

2021年度予算19,20比較E

監査報告書2020

正味財産増減計算書2020

正味財産増減計算書内訳表2020

貸借対照表2020

2021野外プログラムガイド 夏休み版

楽しい夏休みが始まります。
YMCAでも楽しい企画をたくさん用意して皆さんの
ご参加をお待ちしています!!!

詳しくはコチラ

今回からご参加の皆様にメールアドレスの登録をお願いしています。

(緊急連絡等に使います)

下記メールアドレスの題名に参加者のお名前を入れて送信してください。

k.tsuyuki@yamanashiymca.org

New アクティビティ!始動!!

ベジフルズ
プログラムのお知らせ
皆さん、野菜や果物の本当の旬って知っていますか?
皆さんが食べているものは一体どのようにできているのでしょうか?
作って、採って、その場で食べて自然の恵みについて探求してみましょう!

詳しくはコチラ

     連絡

2021年5月1日より
YMCAのすべての業務は通常通り行います。
ご心配をおかけいたしました。

R2年度 児童発達事業 各事業所 自己評価 保護者評価について

ぽかぽか教室&きらきら教室、南西ぽかぽか教室&きらきら教室、りんごの木について各評価を行いました。
ご協力頂いた保護者様にも感謝申し上げます。
この結果を受け止め、より一層子供たちの健全育成に努めて参ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
評価について

プライム、キッズパラダイス及び甲府市放課後児童クラブpdf

プライムタイム、キッズパラダイス、甲府市放課後児童クラブの
説明会がおわりました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

各資料を下記にアップいたしましたのでご確認ください。

●プライムタイム・キッズパラダイス説明会
●甲府市放課後児童クラブ説明会

不明点等ありましたら各担当にお問合せください。
よろしくお願いいたします。

チアダンス体験会のお知らせ

保護者各位

日頃より山梨YMCAの活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

鹿児島YMCA様協力のもと
オンラインでのチアダンスを開催いたします。
日時:3/26(金)15:00~15:40
場所:山梨YMCA本館3Fホール
詳しくはこちらをご覧ください。

ディスカバーフランス 国際交流

国際交流プログラム
ディスカバーフランスが山梨日日2月18日に掲載されました。>山梨日日新聞記事

いじめをなくそうピンクシャツデー2.24

YMCAはピンクシャツデーに取り組んでおります。社会全体が、いじめに対して自分のこととして向き合い、傍観者にならないことがいじめられている人たちを救うことになる、と私たちYMCAは考えております。
毎月最終週の水曜日は、ピンクの服や小物を身に着け、子どもたちと一緒にいじめやお友達との関わり方についてより一層理解を深めていきたいと思っております。今後、山梨全体にピンクシャツデーを広めていきたいと考えております。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2020年度 春休み 山梨YMCAプログラムガイド

スプリングプログラム2月3日より受付開始!

春休みをYMCAで楽しもう!!!

2020年冬わいちきプログラムガイド

冬に楽しめ!冬を楽しめ!
ウィンタープログラム好評受付中!!!

                訃報

訃報
山梨YMCA元総主事、前理事長の大澤英二氏が、
11月12日(木)午後10時40分に召天されました。
87歳でした。

謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

2020年山梨YMCA冬プログラム

新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、今年のスキーは宿泊のキャンプを中止して全て日帰りで行うことにしました。朝夕の送迎のご足労をおかけいたしますが、代わりにパッケージプランとして回数や日程をご家族で調整いただける形に変更しました。キャンプの醍醐味、夜のレクリエーション等が行えないのはさみしいところですが、それはまた世界が落ち着きを取り戻したら。皆様のご参加心よりお待ちしています。2020年度冬パンフ

第60回 山梨YMCAチャリティーバザー

三密を避けて今年も山梨YMCAチャリティーバザーを開催致します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2020年バザーちらし

10月16日は世界食糧デー

10月16日は国連が制定した「世界食糧デー」です。世界に広がる飢餓や貧困について改めて考え、解決へ向けてできることを行おうという日です。
山梨YMCAでもおにぎりアクションに取り組みます。#OnigiriAction
OnigiriAction

アウトドアクラブ秋の予定

新型コロナウイルス感染症の対策を講じながらwithコロナの考えのもと活動を再開しています。
お気軽にお問合せください。ご参加お待ちしております!!!

わいわい地球塾夏の予定

山梨YMCAで自然体験しませんか?ツリーハウスを作ったりお楽しみがたくさん!!!
短い夏休みを新しいおともだちも作って楽しく過ごしましょう!
詳しくはコチラ

YMCAグローバルコミュニティーセンター建築募金のお願い

平素よりYMCAの活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
公益財団法人山梨YMCAでは、この度オープン致しました新会館 グローバルコミュニティーセンターについて
、皆様方の篤志をお願いしてございます。今迄50年間中央五丁目で地域の方々にお育て頂いたYMCAが、中央三丁目へ引っ越して参りました。
新たなスタートに、皆様方のお気持ちを賜りたくお願い申し上げます。
詳しくはこちらまで↓↓↓
https://congrant.com/project/yamanashiymca/1553

新会館移転しました

新会館移転についてHP

ぽかぽかきらきら教室、南西のぞみの家、令和元年度評価表

令和元年度評価表アップしました。
評価表R1 南西 きらきら教室 放課後デイ

評価表R1  きらきら教室 放課後デイ

緊急事態宣言発令後の対応について

緊急事態宣言発令後の対応についての対応が決まりましたのでお知らせします。
HP20200417 (2)

組織・役員について

組織・役員について組織・役員

りんごの木評価表令和元年度

R1りんごの木

新型コロナウイルス感染症防止のための対応について

平素よりYMCAの活動にご理解ご協力いただ感謝申し上げます。
山梨YMCAとして制限付きで開所することになりましたので、ご連絡させていただきます。
ホームページ用

春休みプログラム公開!!!

春スキーや異文化体験、自然体験、お料理体験、春休みを満喫しよう!!!
~2020春休みわいわい地球塾~2020春休み

2月26日はピンクシャツデー

YMCAはピンクシャツデーに取り組んでおります。社会全体が、いじめに対して自分のこととして向き合い、傍観者にならないことがいじめられている人たちを救うことになる、と私たちYMCAは考えております。
毎月最終週の水曜日は、ピンクの服や小物を身に着け、子どもたちと一緒にいじめやお友達との関わり方についてより一層理解を深めていきたいと思っております。また、今後山梨全体にピンクシャツデーを広めていきたいと考えております。詳しくはこちらpink2020

中村哲さんに寄せて

12月4日、アフガニスタンで人道支援に尽くされていた中村哲医師が、銃撃によって亡くなられました。
https://www.ymcajapan.org/topics/20191206-2/

11/19に放送された「おとなり長野おうえん隊」について音声データUPしました

11/19に J-WAVEで放送された
【コーナー名】 HEART TO HEART 〜WE ARE ONE〜
         私達と被災地の”いま”をつなぐ
「おとなり長野おうえん隊」
について音声データUPしました。
HEART TO HEART 〜WE ARE ONE〜
私達と被災地の”いま”をつなぐ

音声データ

山梨YMCA「おとなり長野おうえん隊」がメディアでも取り上げられています。

2019.11.12
産経新聞
台風被害の住民支援 山梨YMCAが長野おうえん隊募集
https://www.sankei.com/region/news/191112/rgn1911120012-n1.html

2019.11.19
【放送局】      81.3MHZ J-WAVE
【放送日時】  毎週月~木曜日 午後7:00~午後9:00(2時間プログラム)
【ナビゲーター】  グローバー(ミュージシャン)
【出演日時、時間】 11月19日(火)の20:50頃~20:55頃
(出演時間:5分程度)

【出演形式】    生電話出演
【コーナー名】 HEART TO HEART
https://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

2019.11.19
NHK総合 Newsかいドキ 午後6時10分~ 午後7時00分
読み上げ原稿ですが、ボランティアボードのコーナーでボランティア募集します。

山梨YMCA「おとなり長野おうえん隊」第1回報告書

11月16日(土)第1回目の長野災害ボランティアを派遣いたしました。全員ケガもなく、帰ってまいりました。
参加者の皆さんから「ボランティアはしたいと思っていたけれど、一歩を踏み出せずにいた。YMCAが背中を押してくれた。」と話しておられるのが聞こえました。
↓↓↓報告書はこちら↓↓↓
第1回 おとなり長野おうえん隊報告書2019.11.16

第59回チャリティーバザーについて

第59回チャリティーバザーについて
2019年は11月2日土曜日に開催致します。
現会館では今回が最後のバザーになります。
多くの方々のご来場をお待ちしています。

↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓
2019バザー

山梨YMCA新会館 プレオープンイベント開催

2020年4月に山梨YMCA新会館がオープン致します。
それを記念してプレオープンイベントを開催することになりました。

安心して失敗できる環境作りやサポートしてもらえる場の必要性、「ほめ方・しかり方」、
子どもの「心の育ち」について、多くの子どもたちと関わってきた
児童精神科医 田中 哲先生 から学び、私たち「大人」がどうあるべきかを考えます。

↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
2019子育て支援講演会

児童発達事業 各事業所 自己評価 保護者評価について

ぽかぽか教室&きらきら教室、南西ぽかぽか教室&きらきら教室、りんごの木について各評価を行いました。
ご協力頂いた保護者様にも感謝申し上げます。
この結果を受け止め、より一層子供たちの健全育成に努めて参ります。 

≪ぽかぽか教室&きらきら教室≫

児童発達支援 保護者 サービス評価結果
評価表H30 ぽかぽか 児童発達
自己評価表
児童発達 ぽかぽか教室&きらきら教室自己評価

放課後等デイサービス 保護者サービス評価結果
評価表H30 放課後デイ

 自己評価表
放ディ ぽかぽか教室&きらきら教室自己評価

≪南西ぽかぽか教室&きらきら教室≫

児童発達支援 保護者 サービス評価結果
評価表H30 南西 児童発達・

自己評価
児童発達 南西ぽかぽか教室&きらきら教室自己評価

放課後等デイサービス 保護者サービス評価結果
評価表H30  南西 放課後デイ

自己評価
放ディ 南西ぽかぽか教室&きらきら教室自己評価

≪りんごの木≫

児童発達支援 保護者 サービス評価結果
評価表H30 りんご 児童発達

自己評価
児童発達 りんごの木自己評価

放課後等デイサービス 保護者サービス評価結果
評価表H30 りんご 放課後デイ

自己評価
放ディ りんご自己評価

2019年山梨YMCA春休みプログラム募集

一人一人の興味・関心に応じて自由に可能性を拓く、それがわいわい地球塾のねらいです。この貴重な体験や思い出が将来夢を叶えていく力を養います。
季節ごとに企画されるダイナミックなプログラムと新しく出会うお友だち、そしてかけがえのない時間をプレンゼントします。

【わいわい地球塾】
3月26日(火)キッザニアに行こう!           【定員20名】
3月27日(水)ディスカバリー キルギスタン!            【定員20名】
3月28日(木)世界を食べよう!地球屋台村        【定員20名】
3月29日(金)世界がもし100人の村だったら        【定員20名】
3月31日(日)サファリパークに行こう!          【定員20名】
4月 2日(火)森の空中遊びパカブ!           【定員20名】
4月 3日(水)キカップヌードルミュージアムに行こう!  【定員20名】

【ロボット体験教室】
4月 4日(木) 午前11時  【定員5名】
4月 4日(木) 午後 1時  【定員5名】
4月 4日(木) 午後 3時  【定員5名】

  
【宿泊キャンプ】
3月27日(水)~29日(金) とがくしチャレンジキャンプ 【定員25名】

【日帰りスキー教室】
3月 16日(土) 日帰りスキー教室 【定員20名】

*応募は先着順です。定員に達した場合はご希望に添えない可能性がございますので御了承下さい。

【申込み方法】
1:電話による申込み
 電話:055-235-8543

【お支払方法】
1:銀行振込
 山梨中央銀行 柳町支店 普通208517 公益財団法人山梨YMCA

2:現金払い
 山梨YMCAの窓口でお支払い下さい。
 住所:〒400-0032 山梨県甲府市中央5-4-11 

春休みプログラムに関するお問い合わせは下記E-Mailへお願い申し上げます。
ymcacamp@yamanashiymca.org
*****************************
公益財団法人山梨YMCA
〒400-0032
山梨県甲府市中央5-4-11
TEL:055-235-8543
FAX :055-235-8553
E-mail:ymcacamp@yamanashiymca.org
*****************************

≪旅行企画・実施≫
山梨県知事登録 2種298号
株式会社トラベルネット山梨
〒400-0023
山梨県南アルプス市曲輪田新田708-2
TEL:055-283-3332

【つぼみぐる~ぷ オープンデイ】2019年度61期生募集

2歳児の社会性と創造性を大切に育みます。
つぼみぐる~ぷのねがい『豊かな心、伸びやかな人格』

現在はどこの家族でも兄弟の数が少ない為、親が必要以上に子供の生活に干渉しがちです。
友達の中で遊ぶことによって子供は多くを体験し、自然に集団生活のルールを覚えていきます。
つぼみぐる~ぷでは、小集団の中で子供たちの個性を大切にして、周りの者への思いやりの心を
育て、伸びやかな人格に成長するように心がけています。

山梨YMCAでは2019年度61期生の対象のお子様に対して、体験入学会を実施致します。

【つぼみぐる~ぷ オープンデイ】
対象:平成28年4月2日~29年4月1日生まれのお子様と保護者
場所:山梨YMCA本館
日時:2018年10月25日(木)AM10:00~11:30

参加をご希望及びご検討の方は、下記電話番号までお問い合わせください。
TEL:055-235-8543
担当者 保坂
*****************************************************
公益財団法人 山梨YMCA
TEL:055-235-8543
FAX:055-235-8553
https://www.yamanashiymca.org/
*****************************************************

プライムだより2018年6月号

きらきら教室だより5月号

5月のプログラムの予定や4月の様子を掲載いたしました。
是非ご覧ください。
30,5月だより

放課後等デイサービスぽかぽか教室&きらきら教室 アンケート調査について

日頃よりぽかぽか教室&きらきら教室にご協力頂きありがとうございます。この度、一年を迎え保護者の方による評価、事業所による自己評価を行いましたのでご報告させていただきます。

保護者等アンケート結果
ぽかぽか教室&きらきら教室自己評価

きらきら教室たより&twitter

2月 きらきら教室だより
きらきら 2月 2 H30 予定

プライムだより&Twitterまとめ 2月号

プライムだより 2月号
PDFはこちら⇒山梨プライムだより2月

プライムタイム Twitterまとめ 2月号
PDFはこちら⇒プライムタイムTwitterまとめ2月号

富士山がんがんキャンプ

本八合目より下山を開始しました。
疲れてきていてる子も出てきており、1時間遅れでの下山開始です。

放課後児童クラブのお知らせ

台風5号に伴い、明日の朝は雨、風に注意が必要のようです。山梨YMCAの対応といたしましては、特別警戒警報が発令された時点で閉所とさせて頂きます。
その他の場合には開所となりますのでいらして下さい。
8時の開所からの預かりとなります。お子様の安全の確保の為にも明日は特に時間を守って頂きたくお願い申し上げます。

わいわい地球塾 ニジマス釣りと川遊び

8/8(火)わいわい地球塾「ニジマス釣りと川遊び」は、雨天決行となりました。
ニジマス釣りは、雨天でも行うことのできる場所となります。
9:00に山梨YMCA集合となりますので、よろしくお願い致します。

プライムタイム特別プログラム

8/4(金)
株式会社丸富の和火師 佐々木様をお招きし、特別プログラム「線香花火作り体験」を行いました。午前中に花火のしくみについて講演していただき、あめを詰めての花火玉作り。午後には、線香花火作り。いつもは、作ってあるものを見る側の私たちが、花火の裏側を知ることができました。子ども達にとって、とても貴重な体験ができました。また来年もお願いしたいと思います。

あめを詰めて…

花火玉つくり

線香花火作り

花火の絵も書きました。

プログラム案内 (1)

夏休みわいわい地球塾【アイス作り酪農体験】到着時間変更のお知らせ

参加保護者様

お世話になります。
下記プログラムにつきまして交通渋滞の影響により到着時間が変更となります。

プログラム名:アイス作り酪農体験
到着変更時間:16時30分

ご迷惑をお掛け致しますがご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

*****************************
公益財団法人山梨YMCA
〒400-0032
山梨県甲府市中央5-4-11
TEL:055-235-8543
FAX :055-235-8553
E-mail:ymcacamp@yamanashiymca.org
*****************************

第57回山梨YMCAバザー(11月3日)

山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2017 ご支援ありがとうございました】

お礼と感謝のことば

 第20回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーランは、多くの企業による支援金、物品のお支え、ボランティアのご参加により盛大に行うことが出来ました。応援いただいた皆様の温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

障がいのある子どもたちを励まし、すべての人々と共に生きていきたいという気持ちを広げてゆく活動をこれからも続けてまいります。
どうか変わらぬご支援を切にお願い申し上げます。今回いただいた皆様の善意は、障がい児の野外活動、相談室の設置・運営、ボランティアの育成などに有効に使わせて頂きます。


スタート風景


 選手宣誓 


大会実行委員長 松村豪夫の挨拶


樋口甲府市長のご挨拶


競技場内風景


競技場内風景


競技場内風景


山梨学院大学の選手のみなさん


支援金の贈呈


【スピード賞】 NTT走ろう甲斐


【設定タイプぴったり賞】伊東ワイズ


【コスチューム賞】 生活協同組合パルシステム山梨

第20回山梨YMCAインターナショナル・チャリティーラン2017     参加チーム募集

全国のYMCAでは、心身に障がいのある子供たちを対象に、様々なプログラムを展開しています。山梨YMCAでも1981年の国際障害者年以来、毎年障がい児と健常児が共に参加するサマーキャンプを続けている他、障がい児支援の様々な取り組みに力を入れています。
『チャリティーラン』は、これらの活動に必要な運営資金を支援するために実施するもので、同時にこの運動を通じて『真に豊かな社会』への関心が高まることを願い開催するものです。
障がいのある子供たちに一層の支援の輪を広げていくために、第20回大会を開催して皆様からのご参加ご支援を賜りたくお願い申し上げます。今年も去年と同様、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園の補助競技場を中心とするコースを設定いたします。どうかこの運動の趣旨をご理解頂きまして多くの皆様がご参加下さいますよう心よりお願い申し上げます。

第20回山梨YMCAチャリティーランパンフレットPDF

日時:2017年6月10日(土)
   午前9時~午後1時 雨天決行

会場:小瀬スポーツ公園 補助競技場

競技内容:1チーム5名のリレー方式で、女性から小学生以下の子供1人以上を含むことが条件となります。
     第一走者を女性か子供として、補助競技場を中心とする特設コースで1周は1.1㎞です。

参加方式:A方式 1チーム5名を企業、団体、職場有志、地域・学校グループ、その他で編成し、参加して頂く方式です
     B方式 スポンサーとして参加して頂く方式です。参加料をお支払い頂き、主催者がチームを編成し代走します。
     C方式 個人で参加頂く方式です。家族、知人などで1チーム5名を編成して参加する方式です。
     D方式 物品提供や支援金の寄付、ボランティアなどで参加していただく方式です。
     E方式 ラッフル券(抽選券、1枚500円)購入による参加方式です。競技終了後に抽選会があります。

参加料金:A方式・B方式:1チームにつき30,000円
     C方式:1人につき3,000円

申込方法:1別紙申込書に必要事項を記入の上、郵送またはFAXにて事務局までお送り下さい。
     2017チャリティーラン参加・支援申込書

申込締切:2017年5月18日(木)

申込先 :〒400-0032
     甲府市中央5-4-11
     山梨YMCAチャリティーラン実行委員会事務局 宛
     TEL:055-235-8543 FAX:055-235-8553

【児童発達支援 ぽかぽか教室 オープンデイ】2017年度募集

YMCAでは、発達にかたよりのある子どもたちに寄り添い、心とからだの成長をサポートします。
小集団の活動を通し、社会性の発達を促します。
一人一人の個別に支援活動を立て、コミュニケーション能力を高め生活自立に向けたスキル
アップトレーニングを行います。

山梨YMCAでは2017年度対象のお子様に対して、体験入学会を実施致します。

【児童発達支援 ぽかぽか教室  オープンデイ】
場所:山梨YMCA本館
日時:2017年3月11日(土)AM10:00~12:00
   2017年4月 8日(土)AM10:00~12:00

参加をご希望及びご検討の方は、下記電話番号までお問い合わせください。
TEL:055-235-8543

YMCAピンクシャツデー 【2月22日】

【多機能型児童デイサービス】ぽかぽか教室&きらきら教室 メンバー募集

YMCAの目指す児童デイサービスのねがい

 YMCAの児童デイサービスは、発達にかたよりのある子どもたちに寄り添い、心とからだの成長をサポートします。そして小集団での療育プログラムを通し、社会性の発達を促します。 訓練された専門スタッフが、一人ひとり個別に支援計画を立て、生活自立に向けたスキルアップトレーニングを行います。その子のよいところを伸ばし、自分自身が認められる居場所を作る。それがYMCAぽかぽか教室、きらきら教室の願いです。

【児童発達支援 ぽかぽか教室】   利用対象:幼児
 一人ひとりの発達に合わせた療育プログラムを行うと共に、集団遊びや体験活動を通してコミュニケーションスキルを高める支援を行います。 個別課題においては社会性、言語、身辺自立、認知、運動の発達援助を行います。

【放課後等児童デイサービス きらきら教室】  利用対象 小学生 
 放課後と長期休業中の平日は、小学生を対象に自由遊びや集団遊び、体験活動を通したコミュニケーションスキルを高める療育プログラムを行います。 個別課題は、学習、言語、運動、心理、社会、生活の分野で、スキルアップできることで、本人の自尊心が高まり、本人とご家族が暮らしやすくなるような課題設定をします。 長期休暇中は、野外活動や体験活動を取り入れ、生活経験の幅を広げたり、余暇が楽しめるようにサポートします。

【1日の流れ】
【ぽかぽか教室】
 9:00 始まりの会
 9:10 個別または集団
    での課題や遊び   
 11:20 終わりの会
 11:30 ご家庭または希望の場所に送ります
【きらきら教室】
 13:30 各学校にお迎え
 14:00 来所 自由遊び
 14:30 個別または集団での課題や遊び
 15:30 おやつ・自由遊び
 17:20 終わりの会
 17:30 ご家庭または希望場所まで送ります

【YMCA独自の充実した指導運営体制】
 元横浜市地域療育センター早期療育科や県内の支援学校、児童発達支援施設での勤務経験者など、豊富な経験の下に発達障がいに関する専門的な知識と技術を備えた指導員が対応します。また国内外にネットワークを持つYMCAは、既に全国各地で放課後等児童デイサービスを実施しています。常に最新の情報を入手しながら、また、YMCAの行う多様な事業関係者とも連携し、対象児童の健全育成に向けて最善の方法を選択していきます。

【フクロウくらぶ】 発達にかたよりのある子どもたちのための野外活動(第4土曜日)
四季を通じて自然体験を楽しむ フクロウくらぶの活動に毎月1回参加できます。ハイキング、ニジマスつり、酪農体験、川あそび、サマーキャンプ(2泊3日)、くりひろい、みかん狩り、おもちつき、そりあそびなど、四季を通じて盛りだくさんのプログラムに挑戦します。

ぽかぽか&きらきら原稿
ぽかぽか2月予定表
きらきら2月 予定

入会をご希望及びご検討の方は、下記電話番号までお問い合わせください。
TEL:055-235-8543

*****************************************************
公益財団法人 山梨YMCA
TEL:055-235-8543
FAX:055-235-8553
https://www.yamanashiymca.org/
*****************************************************

プライムだより冬休み

山梨プライムだより1月冬休み

オカリナ演奏会

プライムだより1月

山梨プライムだより1月
送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライムだより12月

%e7%84%a1%e9%a1%8c

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

山梨YMCAプランムだより12月

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

【スキー・キャンプボランティアリーダー募集】

%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2

プライムだより11月

%e7%84%a1%e9%a1%8c1

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

山梨YMCAプライムだより11月

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

第56回YMCAバザー

ymca%e3%83%90%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e7%89%88
%e7%84%a1%e9%a1%8c

プライムだより9月

無題

山梨プライムだより9月(PDF)

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライム夏休みだより

無題

山梨プライムだより 夏休み3

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライム夏休みだより

無題

山梨プライムだより 夏休み2

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライム夏休みだより

無題
無題2
山梨プライムだより 夏休み

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライムだより7月

7.1

7.1.1

プライムだより7月号(PDF) 
山梨プライムだより7月

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

プライムだより6月

プライム6月1
プライム6月2

プライムだより6月号(PDF) 
6山梨プライムだより

送迎予定表 記入用紙(xls) 
2016年度送迎表 記入用紙

送迎予定表送付先
E-mail:primetime@yamanashiymca.org
FAX:055-235-8553

2016年度 YMCAサッカー教室

2016年度より山梨YMCAでサッカー教室を設立いたします。YMCAサッカーは、子供達の発育や発達を考慮し、長期的な視野に立って、サッカーを楽しむことを大切にして指導します。基本技術を身につけながら、日常生活で活かすことができるフェアプレー精神を育てます。チームプレーをすることで、目標に向かってメンバーと分かり合うコミュニケーション力を身につけ、人との関わりを大切にして協調性も養います。また試合を通して習得した技術をどう活かすか学んでいきます。サッカーが初めての方も大歓迎です。

対象:小学1年~6年

会場:山梨YMCA青少年センター 3階 体育館

日時:毎週金曜日 16:30~17:30

費用:
一般メンバー  3,240円/月(消費税込)
プライムメンバー 2,160円/月(消費税込)

申込方法:山梨YMCA青少年センター1階窓口でお申込みください。電話でも随時受付しています。

※体育館で実施するため、室内用フットサルシューズをご用意ください。

申し込みはこちら

山梨YMCA ボランティアリーダー募集

ボランティアリーダー募集

山梨YMCAでは、子供とのスキーキャンプ・サマーキャンプ・日帰りプログラム・発達障がい児のための野外活動をはじめとした多くのプログラムを運営するためにボランティアリーダーを募集しています。
YMCAの大きな願いの1つに、ボランティア精神に富んだ指導者を養成することがあげられます。指導に携わる者は「リーダー」と呼びます。ボランティアリーダーたちは、プログラムを共にすることで、互いに喜び合い、励ましあうことができます。
子供達の理解、グループ運営、指導法、安全管理などのトレーニングもしっかりと行います。これを機会に子どもたちと一緒に自分を大きく成長させてみませんか?
参加するにあたっての交通費、入場料等の費用はこちらで負担します。(YMCAまでの交通費等は除く)
ご興味のある方はお気軽に山梨YMCAまでお電話ください。

対象
1. 高校生以上で子供が好きな方
2. 野外活動が好きな方
3. 人の面倒を見るのが好きな方

応募方法
1. 電話またはメールで山梨YMCAにお問い合わせください。担当者より詳しく説明させていただきます。
2. 応募してくれた方は、面接を行います。面接と言っても堅苦しいものではありません。その中で詳細なプログラムの内容を説明させていただきます。時間は30分~1時間程度です。
3. プログラム(キャンプなど)に参加します。参加する意思が固まったらボランティアとして登録をしていただき活動開始です。積極的に参加して人の輪や活動の場所を広げていってください。

お申し込み・お問い合わせ
公益財団法人山梨YMCA
TEL:055-235-8543
FAX:055-235-8553
E-MAIL:j.tsuyuki@yamanashiymca.org